成績アップのための『スタディ・サポート』
住吉校では、中学生対象に毎週月曜日と木曜日に
『スタディ・サポート』なるものをやっております。
簡単に言いますと、学校の宿題が多いときには持ち込み可。
あとはひたすらプリント演習をしていく・・・というもの。
これだけの説明では、
「あぁ、単にプリント解くだけなんでしょ?」
「学校の宿題やるより、授業をやってよ!!」
と、お叱りを受けるかもしれません。
しかし、皆さん、どのようにしたら成績上がると思いますか?
それは、『インプット』と『アウトプット』の繰り返しなんです。
学校の先生方が教えてくれた(もちろん、私たち塾教師が教えた)だけでは、
生徒は「わかった」と言うだけです。
「できる」ようになるためには自分で練習しなければなりません。
そして、自力で問題を解く機会を増やすことも必要なのです。
中・高生の皆さんは無意識のうちにそれを実践しています。
それは・・・、「部活」です!
日頃練習したことが身についているかどうかを練習試合等で確認しますよね。
『アウトプット』は不可欠なのです。
住吉校では、教えるだけでなく、演習量アップで身につかせる指導、
『スタディ・サポート』に力を入れています。
これが、そのときの写真。
本当に頑張っています。
私たちも生徒たちの頑張りをしっかりサポートしていきます。